★★★当ブログは、
 『サビアンシンボル』を私のフィルターを通して読み解き、
 すぐに実行できる具体的な行動のアドバイスとして書いたものです。
 サビアンシンボルについての正確な解読を希望される方は、中でご紹介している参考文献をお読み下さい。★★★
 
★Code no,255★ 牡牛座25度『大きく手入れの行き届いた公共の公園』
肉体が消えたら
 包む衣類も
 守る家屋も
 お金も要らない
月が食む夜
 ビルの谷間に
 たった一人で
 貴方は沈んだ
毎年巡る
 9月の終わりに
 花は貴方を
 思って香る

こんにちは紗妃です。
 今日を有意義に過ごすサポートとして
 サビアンシンボルのお話をします。
人生に確信を得たい時も
 皆に力を認めて欲しい時も
参考にして頂きたいのが西洋曼荼羅
 『サビアンシンボル』です。
 『千里の道も一歩から』

★今日はどんな日?
(何を意識すれば良いの?)
今日のサビアンシンボルは、
 牡牛座25度
  『大きく手入れの行き届いた公共の公園』
★今日のキーワード
『貢献』
★人に幸せを与えたいのなら、まずは自身を幸せにすること
★自身の才能や感性を主軸に、社会貢献を考えてみる
★欲しいモノを得たならば、安定へと繋げてゆくと心の平穏に繋がる
★一人じゃ手に入れられないモノも、共同でなら得られる可能性が上がる
★共同や公共の活動について、考えてみる
★お世話になった人、恩人に連絡をしてみる
 
★地域的な公共性に協力的な姿勢を持ってみる

牡牛座21度で、伝統的な書物から啓示を受け、自分の能力と合わせ発揮し、
 成果を豊かさに転換できた人は、多くの資産や財を手に入れる所までのぼりつめました。その先の行動を示しているのがこの26度です。
公共の公園は、公費で建設されますが、その元となる税金を沢山納める事で、誰もが心を休める『大きくて手入れの行き届いた公共の公園』の制作に協力するのです。
安定性を象徴する牡牛座に『水瓶座』のエネルギーが交わる事で『博愛的』な側面が照らされるわけですが、自分だけ、または自分の家族だけを喜ばせるのではなく、地域全体に自身の豊かさを分けることは、より大きな満足を得られることになることを示しているのが、この度数です。
松村先生は著書の中で、
と、このように書かれています。
私利私欲だけを追い続ける人は、大きく発展することがない、というのは世の真理の一つだと思います。
『人も良し、我も良し』、いわゆるWINWINの関係性に持ってゆこうと心がける人は、大きなサポート(みえない力)を得るように出来ています。
この25度をもって、牡牛座の第5グループは終了するわけですが、
 自分の成功は自分の力だけではないことを知り、謙虚に努力を続ける人は、やはり成功しやすく物質的にも恵まれ続ける流れになってゆくのです。

表層の意識
 辛辣な事実
貴方が居たら、と何度も思う
 今の世を見て何と言うか?と
いつか日々の泡が弾けたら
 貴方を探して、聞いてみたい
肉体が燃え
 記憶もすべて
砂のように
 散らばって消えた

… 皆様にとって
 実り多き一日でありますよう
 祈りを込めて
 紗妃
参考文献:
 
 
コチラも併せてご覧ください ↓
 牡牛座1度>
 牡牛座2度>
 牡牛座3度>
 牡牛座4度>
 牡牛座5度>
 牡牛座6度>
 牡牛座7度>
 牡牛座8度>
 牡牛座9度>
 牡牛座10度>
 牡牛座11度>
 牡牛座12度>
 牡牛座13度>
 牡牛座14度>
 牡牛座15度>
 牡牛座16度>
 牡牛座10度>
 牡牛座11度>
 牡牛座12度>
 牡牛座13度>
 牡牛座14度>
 牡牛座15度>
 牡牛座16度>
 牡牛座17度>
 牡牛座18度>
 牡牛座19度>
 牡牛座20度>
 牡牛座21度>
 牡牛座22度>
 牡牛座23度>
