★★★当ブログは、
『サビアンシンボル』を私のフィルターを通して読み解き、
すぐに実行できる具体的な行動のアドバイスとして書いたものです。
サビアンシンボルについての正確な解読を希望される方は、ブログの中でご紹介している参考文献をお読み下さい。★★★
どれだけ嫌っても『退屈』ってものは
日常のそこかしこに侵入してくる
クローゼットの中にも
恋の片隅にも
その『絵』を見たものは皆、眉をひそめる
とんでもないものを見せてくれたな、と
唾を吐いて立ち去る者さえ
それでも、一度は覗いてみたい
『退屈』よりは、マシだもの
こんにちは紗妃です。
今日を有意義に過ごすサポートとして
サビアンシンボルのお話をします。
特にこれといって、悪い出来事はないけれど
でも、何だかこれじゃ物足りない…そんな毎日を送っている方も
参考にして頂きたいのが
『サビアンシンボル』です。
知識や刺激を受け取る為の
ヒントの種も見つかるでしょう。
★今日はどんな日?
(何を意識すれば良いの?)
今日のサビアンシンボルは、
乙女座9度
『未来派の絵を描く男』
★今日のキーワード
『突出』
★仕事でも趣味でも、何か一つ『自分のウリ』とも云える得意分野を作ってみる
★平凡を嫌うあまり、わざと常識外れな行動をするクセを持つ人は、注意する
★自分の才能や美しさに磨きをかけ、どこまで極められるか?試してみる
★今の自分を尺度に未来を描くのではなく、なりたい未来から先に設定してみる
★設定した目標から、ブレることなく逆にたどって、現在やるべき事柄を洗い出す
★結果的に、今の自分を超える作業なので『簡単ではない』事は肝に銘じておく
★もっと自分の人生を謳歌してみたいと願う気持ちを打ち消さずに、何か方法を探してみる
正しい努力を続けていると、比較的早い段階で
『手ごたえ』を感じる時期に入ります。
例えば、ダンスなら出来なかったステップが踏めるようになるだけでなく
他の人に褒められるようになってくるとか。
『個人の節度の範囲内で情感の表現力の幅を限界までひろげる』のを目標とする
第2グルーブの乙女座度数の流れを例に取るなら、
乙女座6度『メリーゴーランド』では、実像的にもイメージ的にも依存した環境の中で遊ぶことを体験し
乙女座7度『ハーレム』では、実像的には自立しているもののイメージ的には、まだ未解離の環境の中で楽しむ事を覚え、
乙女座8度『最初のダンス…』でやっと、完全な離反を成しえます。
しかしながら、
全てにおいて自由な表現を許されてはいるものの
いかんせんまだ『自身』の強みも解らない状態でもあります。
続く乙女座9度『未来派の絵…』では、
自分という道具を使って一応動作確認までは済んだ状態、程度なのでしょう。
そのような状態にある時は、
ここまでの準備を真摯に行ってきたという背景と
自分は平凡ではない事を指し示したい情熱が
真っ白なキャンパスを与えられた高揚感と相まる事で、
自己表現をやり過ぎてしまう、というような事態に進みがちになります。
松村潔先生の著書には、
と書かれています。
乙女座の性質の中には『ある種の潔癖さ』というものが含まれますが、
潔癖さが過剰に発揮された場合、恐らくどのような方向性へ向けられたとしても
人を遠ざけていく要因になる種類の素材です。
ましてや、
『平凡を嫌う』『人と一緒にされたくない』という思いに潔癖さが重なったならば、
『誰かと心から分かち合いたい』という、胸の奥の願いとは裏腹な
言動へと進んでいってしまいそうな気がします。
自身の中にある『欲望の優先順位』を正しく見積もる事は、
心願成就の大切なコツの一つです。
『退屈』を嫌い過ぎて、突出していく
キラキラ・ドキドキ・ドラマティックな非日常の泡
その先の未来は真っ白なまま
本当は、誰よりも愛が欲しいのに

… 皆様にとって
実り多き一日でありますよう
祈りを込めて
紗妃
参考文献:
愛蔵版 サビアン占星術 (エルブックス・シリーズ)
コチラもご覧ください ↓